ツイッターやYou Tubeには「夜間テーマ」や「ダークテーマ」といった、暗い部屋でも見やすくなる機能が存在します。

そういった夜間のテーマを使う派の人からしたら「iPhoneの画面にもそういうのって存在しないのかなあ?」と思うのではないでしょうか?

 

実は、そんな機能があるんです(そう、iPhoneならね)

というわけで今回は「iPhoneの画面の明るさを夜間テーマのように色反転して使う方法について、説明していきます!

iPhone画面の色を反転させるメリットとデメリット

iPhoneの画面の色を反転させるメリットは、主に2つあります。

  • 暗いところでも見えやすくなる
  • 全体の光量が抑えられるため目に優しい

この2つですね。

 

一方でiPhoneの画面の色反転を使用する際には

  • Night Shift機能が使用できなくなる
  • アプリによっては画像も反転して気持ち悪く感じる

といったデメリットもあります。

 

ですのでこの色の反転機能は、使ってみて良し悪しを決めたほうが良い機能と言えます。

 

iPhoneの画面の色反転させる機能を使用する手順

では、iPhoneの画面の色を反転する機能を使用するまでの設定手順について、説明します。

まずiPhoneのホーム画面から「設定」をタップします。

設定をタップする

 

「一般」をタップ後「アクセシビリティ」をタップします。

iPhoneの画面の色反転させる機能を使用する手順 (1)

 

「ディスプレイ調整」をタップします。

iPhoneの画面の色反転させる機能を使用する手順 (3)

 

「色を反転(スマート)」をオンにすると完了です。

iPhoneの画面の色反転させる機能を使用する手順 (2)

 

この通り、ツイッターの夜間テーマやYou Tubeのダークテーマのような感じになります。

反転(スマート)と反転(クラシック)の違いは?

ここで気になる点が1つあります。

iPhoneの色の反転機能には「スマート」と「クラシック」の2つの反転方法が存在します。

これはどう違うのでしょうか?

 

ここに書かれている説明文を読んだ限りだと、

反転(スマート):画像や暗い色のスタイル使用中は反転しない

反転(クラシック):すべての色を反転する

ということみたいですね。

というわけで、確認までに違いを見てみました。

 

なるほど…これはかなり違いますね^^;

通常は反転(スマート)の方を使用すると思います。

 

iPhoneの画面の色反転させる機能をショートカットで使いやすくする

iPhoneの色反転機能を使ってみて「お、これいいじゃん!」と思ったあなた。

でもさすがに「毎回ディスプレイ調整を開いて設定を切り替えて使用する…」のは面倒くさいですよね?

 

というわけで、iPhoneの色反転機能をものの数秒以内で使えるようにするために、ショートカット機能に設定して使いやすくしておきましょう!

まずはホーム画面から「設定」をタップします。

設定をタップする

 

「一般」をタップ後に「アクセシビリティ」をタップ。

iPhoneの画面の色反転させる機能を使用する手順 (1)

 

画面の一番下にある「ショートカット」をタップして「色を反転(スマート)」にチェックを入れます。

iPhoneの画面の色反転させる機能をショートカットで使いやすくする

 

これでショートカットを使用すれば、数秒もせずに設定できます。

 

この通り。ショートカットを使用するには基本的に

  • ホームボタンがある場合はホームボタンを3回クリック
  • ホームボタンがない場合はサイドボタンを3回クリック

で、使用することが出来ます。

iPhoneのショートカットの使い方

 

ぜひ、活用してみてくださいね^^

iPhoneの色をスマート反転中に夜間テーマをするとどうなるのか?

ここでちょっと疑問に思ったことがありました。

「iPhoneの色反転機能中にTwitterやYou Tubeの夜間テーマ使ったらどうなるんだろう?🤔」

一応「色を反転」の所に書いてあった説明では「夜間のテーマの方が優先されている」とは書かれていますが、物は試しということで試してみました。

iPhoneの色を反転中にTwitterの夜間テーマを使うと

iPhoneの色反転を使用中にTwitterの夜間テーマを使用すると、書かれてあったとおりTwitterの夜間テーマが優先されて表示されました。

iPhoneの色を反転中にTwitterの夜間テーマを使うと2

 

 

若干ですがiPhoneの色反転のほうが黒く、またアイコンの色合いがオレンジになっていました。

(このオレンジ色は反転した結果だと思います)

iPhoneの色を反転中にYou Tubeのダークテーマを使うと

iPhoneの色の反転機能をYou Tubeで使用すると、連動してYou Tubeの「ダークテーマ」がオンになります。

You Tubeが連動してダークテーマになるのは便利だなと思いました。

まとめ

今回はiPhoneの色を反転する機能について、説明しました!

特に夜間テーマが好きでよく使っている方にとって、かなり使い勝手の良い機能だと思うので、ぜひ使用してみてくださいね^^

それでは、今日はこの辺で!

 

著者:忍者 忍者の記事一覧
全然忍んでないけど忍び。
最後までお読みいただき、ありがとうございます!
この記事が役に立った場合はSNSでのシェアをよろしくお願いします
 
この記事を読んだ方は、以下の記事も多く読まれています
関連記事
iPhoneの明るさを自動調整するとバッテリーの消費は抑えられるか?

iPhoneの明るさを自動調整するとバッテリーの消費は抑えられるか?

究極までiPhoneの画面の明るさを目に優しい状態にする5つの方法

iPhoneの画面の明るさが早く消える!!2つの設定変更方法について

iPhoneの画面の明るさが早く消える!!2つの設定変更方法について

【最大にならない】iPhoneの画面が明るくならないときの対処法3選!!

【最大にならない?】iPhoneの画面が明るくならないときの対処法3選!!

iPhoneの画面の明るさが勝手に変わる4つの原因と対処法!!

iPhoneの画面の明るさが勝手に変わる5つの原因と対処法!!

【明るすぎ!!】iPhoneの画面の明るさを「もっと暗く」する方法3選

ピックアップ記事

iPhone版!Twitterのログインを2段階認証にする方法

Twitterアカウントがロックされる原因と解除方法(iPhone)

LINEビデオ通話で自分の顔が映らないようにする方法(iPhone)

Zoomの個人ミーティングIDは危険!IDを変更する方法(iPhone)

iPhoneのTrue Toneとは評価と設定方法について!!

iPhoneのTrue Toneとは?評価と設定方法について!!

【無音で撮影】iPhoneカメラのシャッター音の消し方3選

【iPhone】LINEでブロックできない3つの原因と対処法

iPhoneのNight Shift機能の使い方を丁寧に解説!!

iPhoneでTwitterに動画を投稿できない6つの原因と対処法

電池の減りが早い?iPhoneのTrue Tone機能でバッテリーの減りを実験してみた

電池の減りが早い?iPhoneのTrue Tone機能でバッテリーの減りを実験してみた

iPhoneでアプリを自動アップデートする方法と2つの注意点

急にiCloudメールが届かなくなった時の5つの対処法(iPhone)