iPhoneでLINEを使っていて、アプリの動作が重いときがあります。

また、iPhoneのストレージ容量を少しでも確保したいときがあります。

そんなときは「LINEのキャッシュデータを削除」すると良いかもしれません。

今回は

  • iPhoneでLINEのキャッシュを削除(クリア)する方法
  • LINEのキャッシュデータを削除するとどうなるか?

について、解説していきます!

LINEのキャッシュデータを削除するとどうなる?

iPhoneを含めたPC、タブレット、Android端末などのキャッシュファイルは、アプリの情報を一時的に保存しているデータになります。

これにより、LINEアプリを次回以降開く際に、iPhone内部にある情報を読み込めるため

  • LINEにあるデータのやり取りをしなくて済むため、データ通信量が節約できる!
  • LINEを開く時間が短縮できる!

といったメリットがあります。

また、そのためキャッシュファイルだけを削除するのであれば、変化はないというのが正しいです。

「トーク履歴」はもちろんのこと「写真」「ボイスメッセージ」「ファイル」も、全て消えません。

しかし、トーク内で一度も開かず保存期間が過ぎた写真や動画などは、LINE側のデータから削除される様になるため、キャッシュを削除するとデータがないため保存できないことには注意が必要です。

 

また、LINEのキャッシュ削除の方法をアプリ内で行わずに、Twitterなどと同じ要領で「アプリ削除」で行った場合は、トーク履歴が削除されてしまいます。

そのため、必ずLINEのキャッシュ削除は、アプリ内にある設定から削除してください。

 

LINEのキャッシュを削除する2つの方法

LINEのキャッシュを削除する方法は、2つあります。

LINEのキャッシュを削除する2つの方法
  1. 全てのトークルーム内のキャッシュを削除する
  2. 各トークルームごとにキャッシュデータを削除する

それぞれ詳しく説明していきますね😊

LINEの全てのトークルーム内のキャッシュを削除する

LINE内にあるトークルームのキャッシュを全て削除する方法が、一番簡単かと思います。

LINEの全てのトークルーム内のキャッシュを削除するには、LINEを開いた状態から下メニューバーにある「ホーム」をタップします。

次に右上にある「歯車のアイコン(設定)」をタップ。

「トーク」をタップします。

「ホーム」をタップ
「ホーム」をタップ
「設定(歯車のアイコン)」をタップ
「設定(歯車のアイコン)」をタップ
「トーク」をタップ
「トーク」をタップ

ここで「データの削除」をタップします。

削除はここから行うのですが、この画面から「キャッシュデータ」のみにチェックをつけます。

「データの削除」をタップ
「データの削除」をタップ
「キャッシュデータ」をチェック
「キャッシュデータ」をチェック

「キャッシュデータ」にチェックを付けたら、画面下にある「選択したデータを削除」をタップします。

確認画面が表示されるので「データを削除」をタップします。

「選択したデータを削除」をタップ
「選択したデータを削除」をタップ
「データを削除」をタップ
「データを削除」をタップ

これでLINEの全てのトークルーム内のキャッシュを削除することができました!

LINEの全てのトークルーム内のキャッシュを削除する手順
  1. 「設定(歯車のアイコン)」をタップ
  2. 「トーク」をタップ
  3. 「データの削除」をタップ
  4. 「キャッシュデータ」をチェック
  5. 「選択したデータを削除」をタップ
  6. 「データを削除」をタップ

各トークルームごとにキャッシュデータを削除する

全てのトークルーム内のキャッシュを削除する以外にも、LINEでは各トークルーム内のキャッシュデータを削除することができます。

各トークルーム内のキャッシュデータを削除するには、LINEの画面下にある「トーク」を開いた状態にします。

まずはキャッシュデータを削除したいトークルームを開きます。

次に右上にある「三本線のマーク」をタップします。

トークのメニュー画面が出てくるので「その他」をタップします。

トークルームを開く
トークルームを開く
「三本線」をタップ
「三本線」をタップ
LINE「その他」をタップ
「その他」をタップ

画面下へスクロールするとある「アルバムのキャッシュをリセット」をタップします。

確認画面が出ますので「リセット」をタップ。

「アルバムのキャッシュをリセット」をタップ
「アルバムのキャッシュをリセット」をタップ
「リセット」をタップ
「リセット」をタップ

これで各トークルームごとにキャッシュデータをクリア(削除)することができました!

各トークルームごとにキャッシュデータを削除する手順
  1. トークルームを開く
  2. 「三本線」をタップ
  3. 「その他」をタップ
  4. 「アルバムのキャッシュをリセット」をタップ
  5. 「リセット」をタップ

LINEの以外にもデータキャッシュ削除

LINEのキャッシュを削除すると、iPhoneの容量を確保できます。

iPhoneではアプリごとにキャッシュファイルが割り当てられているので、他のキャッシュファイルの削除も参考にしつつ、行ってみてください。

著者:忍者 忍者の記事一覧
全然忍んでないけど忍び。
最後までお読みいただき、ありがとうございます!
この記事が役に立った場合はSNSでのシェアをよろしくお願いします
 
この記事を読んだ方は、以下の記事も多く読まれています
関連記事

iPhone版LINEのデータバックアップはiCloudで完結!

古いiPhoneだとLINEビデオ通話でフィルターが使えない

iPhoneのLINE通話画面の操作方法!ボタン押すの禁止

iPhoneでもできる!LINEスタンプのプレゼント方法

iPhone版LINEは画面共有できない!LINE LIVEで代用

【iPhone】LINE着信音の変更方法!オリジナルは有料

ピックアップ記事

iPhoneではiCloudメールアドレスを変更できない

zoomで画面共有できない4つの原因と対処法(iPhone)

iPhoneにケーブルが挿さらない・奥まで入らない場合の対処法

iPhoneでアラームの音楽を好きな曲にする方法

Twitterでいいねしても消える7つ原因と対策(iPhone)

【iPhone】音量ボタンを押してもアラームが小さい理由

iPhoneでLINEビデオ通話の画質が悪い時はWi-Fi接続!

iPhoneのLINEデータをiTunesにバックアップする方法

動かないiPhoneを強制的に初期化する方法

iPhone12シリーズの値段比較!ProはAppleが最安

iPhone版!LINEでブロックされた相手に連絡を取る方法

突然iPhoneのアプリが落ちる7つの原因と対策