LINEビデオ通話のフィルターは、古いiPhoneじゃ使えないって知ってますか?あと、新しいiPhoneでもLINEのバージョンが古いと使えません。

ビデオ通話のフィルターは、正直別に無くても特に困らないんですけど(笑)、あると色々遊べて楽しいですよ。

というわけで、今回はLINEビデオ通話のフィルターの使い方と、フィルターが使えない原因について解説します。

フィルターのダウンロード

フィルターを使うには、まずフィルターをダウンロードしないといけません。

今までビデオ通話をしたことがない人は、とりあえず相手は誰でもいいので「ビデオ通話」ボタンをタップしてみてください。

すると「エフェクト&フィルターで~」という画面が表示されます。

OKをタップすると、フィルターのダウンロードが始まります。ダウンロードは10秒くらいで終わります。

ちなみに、エフェクト&フィルターのダウンロード画面は、初回ビデオ通話時にしか表示されません。2回目以降はビデオ通話のボタンをタップしても何も表示されず、普通にビデオ通話がかかります。

ダウンロードをスキップしてしまった人は、一度LINEアプリを削除してからインストールし直してください。それでビデオ通話ボタンをタップすると、またダウンロード画面が表示されます。荒業ですが、これしかありません。

ちなみに、LINEアプリを再インストールすると、もう一度ログインする必要があります。LINEアカウントに電話番号やメアド、パスワードを登録しておかないとログインできないので、削除する前に確認しておいてくださいね。

あと、LINEアプリを消してもアカウント情報は消えませんが、トーク履歴は消えます。事前にiCloudにバックアップをとっておきましょう。

⇒ iPhone版LINEのデータバックアップはiCloudで完結!

 

ビデオ通話中のフィルターの使い方

ビデオ通話でフィルターを使う方法は2つあります。

 

堅実な使い方

ビデオ通話が始まると、以下のように通話相手が全面に表示されて、左上に自分がワイプ表示されます。あとは右上にLINEのアイコンがあるだけで、特にボタンも何もありません。

画面のどこかしらをタップすると、ボタンアイコンが上下に表示されます。フィルターを使うには、まず右上の「︙」をタップしてください。

すると下に「フィルター」と表示されるので、それをタップしてください。

すると、自分の顔がアップ、相手の顔がワイプ表示になり、下にフィルター一覧が表示されます。一覧をスワイプしてタップすれば、フィルターを変更できます。

 

ラフな使い方

でも、実はフィルターってもっと簡単に使えるんですよね。

というのも、ビデオ通話画面を横にスワイプすると、自動的にフィルターの選択画面になるんです。横にスワイプしていくと、フィルターが一つずつ切り替わっていきます。

ボタンをタップするよりこっちの方が簡単なのでおすすめです。

 

元の通話画面に戻る方法

あと、フィルターを選択し終えた後なんですけど、どこにも戻るボタンがないんですよね。ワイプ表示された通話相手の画面をタップしても元に戻りません。

ではどうすれば元の通話画面に戻れるかと言うと、「通話相手のワイプ画面」と「下のフィルター一覧」以外の部分をタップすれば良いんです。

 

フィルターが使えない場合の対処法

ちゃんとフィルターをダウンロードしたのにビデオ通話中にフィルターが表示されなかったり、今まで使えていたフィルターが急に使えなくなった場合は、LINEアプリを一度閉じて再起動してください。アプリの一時的な不具合の場合はこれで直ります。

アプリを再起動してもフィルターが使えない場合は、iPhoneを再起動しましょう。

iPhone8以前の場合は、端末上部のボタンを長押しすると「スライドで電源オフ」と表示されるので、スライドして電源を切ってください。もう一度上のボタンを長押しすると再起動できます。

iPhoneXの場合は、サイドボタンとボリューム調節ボタン(アップ・ダウンのどちらか片方)を同時に長押ししてください。後の手順はiPhone8以前と同じです。

ボタンの位置は以下の通りです。


出典:Appleサポート

 

フィルターの使用環境について

そもそもフィルターのダウンロード画面すら表示されない場合は、iPhoneやLINEアプリが古い可能性があります。

ビデオ通話でフィルターが使えるのは、iPhone6以降の端末で、LINEアプリのバージョンが6.8.0以上の場合のみです。iPhone5以前の端末を使っていてフィルターを使いたい人は、買い替え時ですよ。

アプリのバージョンが古い場合はApp Storeからアップデートしてください。App Storeを開いて下の「アップデート」タブをタップすると、インストール済みのアプリ一覧が表示されます。LINEアプリの横にあるアップデートボタンをタップすればアップデートできます。

僕のLINEアプリは最新版なので横に「開く」ボタンが表示されていますが、アプリが古い場合は「アップデート」ボタンが表示されます。

 

フィルターを使ったビデオ通話遊び

今回の内容をまとめると

  • フィルターを使うには、初回ビデオ通話時にダウンロードする必要がある
  • ビデオ通話画面を横にスワイプすれば、フィルターが切り替わる
  • フィルターの選択画面から元の画面に戻る時は、画面の真ん中をタップすればいい
  • ビデオ通話でフィルターが使えるのはiPhone6以降、LINEバージョン6.8.0以上

LINEのフィルターって結構種類が豊富です。まぁ半分はちょっと色合いが変わるだけのフィルターなんですけど、画面にオーロラがかかったり日差しが降り注いだりするフィルターもあるので色々遊べますよ笑。

著者:yushiro yushiroの記事一覧
もうAndroidには戻れない。
最後までお読みいただき、ありがとうございます!
この記事が役に立った場合はSNSでのシェアをよろしくお願いします
 
この記事を読んだ方は、以下の記事も多く読まれています
関連記事

iPhoneのバッテリー消費を抑えるLINEの使い方

iPhoneのLINEデータをiTunesにバックアップする方法

LINEビデオ通話でエフェクトが使えない原因はiPhoneとの距離

【iPhone】LINE通話中にLINE着信がくると個人情報が漏れる

iPhone版LINEビデオ通話の録画方法!相手の声も収録可

iPhone版LINEは画面共有できない!LINE LIVEで代用

ピックアップ記事

iPhoneカメラのピントが合わない原因は障害物or故障

iPhoneでもできる!LINEスタンプのプレゼント方法

容量節約!iPhoneカメラのLiveを常にオフにする方法

電池の減りが早い?iPhoneのTrue Tone機能でバッテリーの減りを実験してみた

電池の減りが早い?iPhoneのTrue Tone機能でバッテリーの減りを実験してみた

iPhoneのアプリはiCloudにバックアップされない

iPhoneからアプリを削除できない3つの原因と対処法

【iPhone】LINE通話中にLINE着信がくると個人情報が漏れる

バッテリーの減りが早い?iPhoneのNight Shift機能で消費電力が変わるか実験してみた

充電中のiPhoneが熱い原因5選!ケースの可能性もあり

Twitterで音声ツイートする方法とできない原因(iPhone版)

iPhone版LINEビデオ通話の録画方法!相手の声も収録可

iPhoneカメラで撮ったLIVEフォトをAndroidに送る方法