• Twitterアプリの通知音がうるさい
  • 通知音を消したい
  • でも好きなFFさんの通知音だけは鳴らしたい

・・・とお悩みのあなた!Twitterの通知音は簡単に消すことができます。特定の相手からの通知音だけを消すことだってできます。

というわけで、今回はiPhoneでTwitterアプリの通知音を消す方法と、通知音を変更する方法を解説します。

Twitterでフォロワーが5桁以上いる人は、下手すれば1日中通知が鳴り止まないなんてことも珍しくないと思います。そんなにフォロワー数は多くなくても、ツイートがバズったりなんかしたら通知がたくさん来ます。

僕も過去に何回かバズらせちゃったことがあって、そのときは3日間くらいずっと通知が鳴りっぱなしでした。その時初めて通知音を消す方法を調べました。今回紹介するのはその方法です。

全ての通知音を消すだけでなく、特定の通知だけは鳴るように設定する方法も紹介するので、ぜひ最後までお読みください。

Twitterアプリの通知音を全て消す方法

iPhoneでTwitterアプリの通知音を消す方法は2つあります。

  • Twitterの通知をすべてオフにする
  • Twitterの通知音だけを消す

1つずつ解説します。

 

Twitterの通知をすべてオフにする

一番手っ取り早いのはTwitterの通知をすべてオフにする方法です。通知音だけでなく通知バナーやロック画面の通知メッセージなど全てが表示されなくなります。

具体的な手順は以下のとおりです。

  1. 設定アプリを開く
  2. 「通知」をタップする
  3. 「Twitter」を選択する
  4. 「通知を許可」のスイッチをオフにする

 

Twitterの通知音だけを消す

通知音はうるさいから消したいけど、通知バナーやロック画面や通知センターのメッセージは表示されるようにしたい

・・・という場合は、通知音だけを消すこともできます。具体的な手順は以下のとおりです。

  1. 設定アプリを開く
  2. 「通知」をタップする
  3. 「Twitter」を選択する
  4. 「通知を許可」のスイッチをオンにする
  5. 「サウンド」のスイッチをオフにする

 

Twitterからのお知らせの通知音を消す方法

「リプとかいいねの通知音は消したくない。ニュースとか人気アカウントの情報とかTwitterが勝手にお知らせしてくる通知だけ消したい」

・・・という場合は、プッシュ通知の設定を変更しましょう。手順は以下のとおりです。

  1. Twitterアプリを開く
  2. ホーム画面の左端を右にスワイプする
  3. アカウントメニューから「設定をプライバシー」をタップする
  4. 「通知」をタップする
  5. 「プッシュ通知」をタップする

プッシュ通知の設定画面では、アクティビティごとに通知のオンオフを個別に設定することができます。「Twitterからのお知らせ」系の通知音だけオフにしたい場合は、以下の項目のスイッチを全てオフにしましょう。

  • トピック
  • ニュース
  • 人気アカウント情報
  • モーメント
  • ライブ放送
  • 緊急アラート
  • 初めて見る新機能

これをするだけで関連性の低い通知を全て消すことができます。さらに「画像のタグ」や「Twitterを使い始めた連絡先」などのアクティビティの通知もオフにしておくとTwitterライフがかなり快適になりますよ。

 

FF外の怪しい人からの通知音だけ消す方法

「FF外の人からの通知音は消したい。でも自分がフォローしている人やフォロワーさんからの通知はほしい」

・・・という場合は、通知フィルターを設定しましょう。手順は以下のとおりです。

  1. Twitterアプリを開く
  2. ホーム画面の左端を右にスワイプする
  3. アカウントメニューから「設定をプライバシー」をタップする
  4. 「通知」をタップする
  5. クオリティフィルターのスイッチをオンにする
  6. 「詳細フィルター」をタップする
  7. 「フォローしていないアカウント」と「フォローされていないアカウント」のスイッチをオフにする

怪しい情報商材屋や自称カウンセラー、宗教の勧誘屋などからよくメッセージが来て辟易している人は「フォローしていないアカウント」からの通知を表示しないようにするだけでQOL(クオリティ・オブ・ライフ)がだいぶ上がりますよ。

 

まとめ

今回の内容をまとめます。

  • 設定アプリでTwitterの通知を許可しなければ通知そのものが来なくなる
  • 通知音だけ消したい場合は、設定アプリで通知を許可した上で「サウンド」だけオフにする
  • Twitterアプリ内のプッシュ通知設定ではアクティビティごとに通知のオン・オフを切り替えることができる。Twitterからのお知らせ系の通知音だけ消すことだってできる
  • FF外の関連性の薄いアカウントからの通知だけを消したい場合は、クオリティフィルターをオンにして詳細フィルターで「フォローしていないアカウント」と「フォローされていないアカウント」からの通知をオフにすると良い
著者:yushiro yushiroの記事一覧
もうAndroidには戻れない。
最後までお読みいただき、ありがとうございます!
この記事が役に立った場合はSNSでのシェアをよろしくお願いします
 
この記事を読んだ方は、以下の記事も多く読まれています
関連記事

Twitterで音声ツイートする方法とできない原因(iPhone版)

Twitterでリツイートできない5つの原因と対処法(iPhone)

スペースに入るとTwitterアプリが落ちる原因と対処法(iPhone)

【iPhone】Twitterでセンシティブな内容を表示する方法と注意点

Twitterを「アプリで開く」か「Safariで開く」か選ぶ方法(iPhone)

iPhoneでTwitterに動画を投稿できない6つの原因と対処法

ピックアップ記事
iPhoneのアラームの音量だけを上げる(下げる)2つの方法!!

iPhoneのアラームの音量だけを上げる(下げる)2つの方法!!

iPhoneおすすめの非正規修理店

【16の比較基準】iPhoneの修理非正規店でおすすめはどこ?

【iPhone】LINE通話中にLINE着信がくると個人情報が漏れる

【横向きにならない?】iPhone画面を横向きにしたり固定する方法!!

【横向きにならない?】iPhone画面を横向きにしたり固定する方法!!

【疲れ目・睡眠】本当にiPhoneのNight Shiftは効果があるのか考えてみた

【疲れ目・睡眠】本当にiPhoneのNight Shiftは効果があるのか?考えてみた

iPhoneでアラームを設定する2つの方法(時計orヘルスケア)

【iPhone】アプリのアイコンを好きな画像に変更する方法

iphoneのカレンダーで平日だけの予定を繰り返し設定するには?

iPhoneのカレンダーで平日だけの予定を繰り返し設定するには?

「このiCloudメールはすでに追加されてる」となる原因(iPhone)

iPhoneのアラームをイヤホンと本体どちらで鳴るか設定する方法

文字入力中にLINEが落ちる原因は顔文字!?iPhoneでの対処法

Twitterの音声チャット「スペース」の使い方(iPhone)