• iPhoneで撮ったLive Photoを友達・家族のAndroidに送りたい
  • でもAndroidに送ると普通の写真になっちゃう
  • AndroidでもLive Photoを見れるようにするにはどうすればいいの?

・・・とお困りのあなた!
AndroidではLive Photo(ライブフォト)を見れません。Androidユーザーに送るときはライブフォトを動画に変換してから送りましょう。

というわけで今回はライブフォトを動画に変換してAndroidへ送る方法を解説します。

ライブフォトを動画に変換する方法

ライブフォトは普通の写真と同様にLINEなどに添付して送ることができます。しかし、相手がAndroidユーザーの場合、ライブフォトは普通の写真になってしまいます。

ちゃんと動いているライブフォトをAndroidユーザーに送りたい場合は、ライブフォトを動画に変換してから送る必要があります。

動画に変換するのは簡単です。まずアルバムで送りたいライブフォトを開いてください。そして左下の共有アイコンをタップしてください。

すると共有メニューが表示されます。メニューを下にスクロールしていき「ビデオとして保存」をタップしてください。

そうするとライブフォトがビデオとして複製されます。あとはこのビデオを添付して送ってあげてください。

ちなみにビデオとして保存しても、元のライブフォトは消えないので安心してください。

 

ライブフォト・写真・ビデオの容量

余談ですが、ライブフォトは容量が大きいです。まぁ動く写真なので普通の写真より容量が大きいのは何となく分かると思うんですが、実はビデオより容量が大きいのです。

というのも、ライブフォトとして保存すると写真ファイルと動画ファイルが両方保存されることになるからです。

ストレージ容量を節約したい人は、ライブフォトをビデオに変換したら、元のライブフォトは削除することをおすすめします。

 

ライブフォトは長時間露光撮影用

今回の内容をまとめます。

  • ライブフォトはAndroidでは見れない
  • ライブフォトをAndroidユーザーに送るときは、ビデオに変換してから送る
  • ライブフォトはビデオより容量が大きい

ライブフォトは長時間露光写真を作りたい時には便利ですが、それ以外は基本的に必要ないです。普通に写真と動画だけを取りたい人は、ライブフォトをオフにしておくことをおすすめします。

著者:yushiro yushiroの記事一覧
もうAndroidには戻れない。
最後までお読みいただき、ありがとうございます!
この記事が役に立った場合はSNSでのシェアをよろしくお願いします
 
この記事を読んだ方は、以下の記事も多く読まれています
関連記事

iPhoneカメラの写真に写る「青い点」の正体と対処法4選

iPhoneのカメラが白く曇ってる!4つの原因と対処法

【写真で住所がバレる】iPhoneカメラの位置情報をオフにする方法

iPhoneのカメラでモノクロ写真を撮影・編集する方法

iPhoneのカメラで人物以外をポートレート撮影する方法

【iPhoneカメラ】明るさを調整・変更・固定する方法

ピックアップ記事

誰にもバレずにTwitterのスペースに参加する方法(iPhone)

【最大にならない】iPhoneの画面が明るくならないときの対処法3選!!

【最大にならない?】iPhoneの画面が明るくならないときの対処法3選!!

Twitterでスペースを使用できない6つの原因と対処法(iPhone版)

iPhoneのアラームをイヤホンと本体どちらで鳴るか設定する方法

Zoomミーティングに入れない原因TOP8(iPhone)

iPhoneのライトの色の変え方(サイリュームとしても使える)

iPhone版LINEのデータバックアップはiCloudで完結!

iPhoneのバッテリー交換でLINEアカウントは消えない

動かないiPhoneのバックアップを取る方法

【iphoneのsafari】キャッシュの確認と削除する方法

【Zoom】iPhoneでは複数人同時の画面共有は無理

Zoomでバーチャル背景が使用できない原因はiPhoneが古いから