結論から言います。
iPhone版のZoomでも画面共有機能は使えますが、複数人同時の画面共有はPC版でしかできません

厳密には、ミーティングホストがPC版であればiPhoneで参加しても複数人の同時画面共有はできるんですけど、iPhoneでは1つの場面しか見ることが出来ないんです。

今回はその辺について詳しく掘り下げてみようと思います。

複数人同時に画面共有できる?

Zoomで複数人が同時に画面共有できるかは、ミーティングを主催しているホストの端末によります。

 

ホストがPC版Zoom

ホストがPCなら複数人同時に画面共有できます。というのも、PC版のZoomには「複数の参加者が同時に共有可能」という設定項目があるんです。

この設定項目はホスト側でしか表示されません。

 

ホストがiPhone版Zoom

ホストがiPhoneの場合は複数人同時の画面共有はできません。なぜなら「複数の参加者が同時に共有可能」という設定項目がないからです。

Zoomアプリの設定にもありませんし、WEB上のZoomアカウントページにもありませんでした。

なので、PC版で参加してもホストがiPhone版なら同時画面共有はできません。

 

iPhoneで同時画面共有する方法

ミーティングを開催しているホストがPC版なら、iPhoneで参加しても「複数人同時の画面共有」は可能です。他の人が画面共有している最中に、下の共有ボタンをタップしてください。

すると「実行すると、他の画面共有を停止します。続行しますか?」というメッセージが表示されます。

ホスト側が複数の同時画面共有を許可している場合は、ここで共有を開始しても他の人の画面共有は終わりません。

ただ、iPhoneで画面共有すると自分の共有画面しか表示されなくなるため、先に表示されていた他の人の共有画面は見れなくなります。そういう意味で「他の画面共有は停止します」なんです。

 

他の参加者が同時に画面共有している場合

自分以外の複数人が同時に画面共有している場合、PC版のZoomアプリでは「オプションを表示」をクリックすると、プルダウンメニューから共有されている画面を選択して切り替えることができます

しかし、iPhone版のZoomアプリでは共有画面の選択ができません。複数人が画面共有していても、一番最初に共有された画面がずっと映っています

 

iPhoneでは複数人同時の画面共有は不可

今回の内容をまとめます。

  • Zoomで複数人の同時画面共有ができるのがホストがPC版アプリを利用している場合のみ
  • iPhoneで参加している場合、複数人が画面共有していても一つの画面しか見れない
  • 自分で画面共有しているときは、自分の画面しか見れない

 

著者:yushiro yushiroの記事一覧
もうAndroidには戻れない。
最後までお読みいただき、ありがとうございます!
この記事が役に立った場合はSNSでのシェアをよろしくお願いします
 
この記事を読んだ方は、以下の記事も多く読まれています
関連記事

Zoomの通信量を10分の1に減らす方法(iPhone版)

iPhone版!Zoomのチャット履歴を保存する方法(有料)

Zoom待機室から入れない2つの原因と対処法!(iPhone版)

Zoomのプロフィール画像を変更・削除・初期化する方法(iPhone版)

Zoomの画面共有中に顔を表示する方法(iPhone)

iPhoneでZoomの画面表示を横向きにする方法

ピックアップ記事

iPhoneのLINEデータをiTunesにバックアップする方法

Wi-Fi必須!iPhoneにLINEをインストールする方法

LINEビデオ通話でエフェクトが使えない原因はiPhoneとの距離

iPhoneのカメラで夜景を3倍綺麗に撮る方法

アプリのアップデートが表示されない6つの原因と対処法(iPhone)

iCloud保存のiPhone写真をダウンロードする方法

iPhoneのアラーム音量が徐々に小さくなる原因と3つの解決策

iPhoneでアプリだけ削除してデータは残す方法

iPhoneのSafariで“最近閉じたタブ”の履歴を表示する方法

iCloudのメールアドレスを削除する方法(iPhone)

Zoomミーティングに入れない原因TOP8(iPhone)

iPhone(iOS)のアップデートが終わらない場合の対処法