• iPhoneを充電しながら同時にイヤホンも使いたい
  • でもiPhoneにはLightningコネクタが一つしかない

・・・とお悩みのあなた!iPhoneは7以降、イヤホンジャックが無くなりLightningコネクタが1つだけとなりました。そのため、従来のiPhoneみたいにLightningケーブルで充電器に繋ぎながら、同時にイヤホンを挿して音楽を聞くみたいなことができなくなったんです。

しかし、裏技を使えば充電しながらイヤホンを挿すことができるって知ってますか?今回はそんな裏技を3つ紹介します。それぞれのメリット・デメリットも紹介しているので、ぜひ自分に合ったやり方を見つけてください。

二股のアダプタを使う

1つ目は二股のアダプタを使う方法です。iPhoneに同梱されているLightning端子のイヤホンを使う人はLightningコネクタが2つあるアダプタを、普通のイヤホンを使いたい人はLightningコネクタとイヤホンジャックのついたアダプタを買いましょう。

ただし、この方法には2つ問題点があります。

 

非純正品を買うしかない

1つ目は、Apple純正品にはLightningコネクタが2つあるものやイヤホンジャックがあるタイプの二股アダプタがないということです。

なので二股アダプタを使うと場合は他社製品を買うことになります。Amazonなどで「iPhone イヤホン 充電 同時」などと検索すれば二股アダプタが出てきますよ。

非純正品のアダプタはピンきりで、中にはとんでもない粗悪品もあります。急に使えなくなったり、最悪iPhoneを故障させるようなものあるので注意が必要です。非純正品のiPhoneアクセサリを買う際は、必ずMFi認証のあるか確認しましょう。MFi認証とはAppleが純正品と同等の性能があると認めた証です。

 

ノイズが入りやすい

また、二股アダプタを使ってイヤホンを接続すると、ノイズが入りやすいというデメリットもあります。

加えて二股であるゆえに充電効率は下がります。早く充電したい人は直接Lightningケーブルを繋いで充電することをおすすめします。

 

Bluetoothイヤホンと充電器を使う

2つ目の方法は、iPhoneのLightningコネクタは充電ケーブルにつないで、イヤホンはBluetoothタイプのものを使用するというやり方です。ぶっちゃけコレが一番使いやすいのでおすすめです。

Bluetoothイヤホンは「AirPods」などのApple純正品じゃなくても問題なく使えます。ぶっちゃけ1000円くらいの安いイヤホンでも問題なしです(安いと音質は悪くなりますがね)。Lightning端子はApple独自の規格ですが、Bluetooth機能はApple独自ではなく全メーカー共通で使える技術ですからね。

Bluetoothイヤホンを使う手順は以下のとおりです。

  1. iPhoneの設定アプリを開く
  2. 「Bluetooth」をタップする
  3. 一番上の「Bluetooth」のスイッチをオンにする
  4. Bluetoothイヤホンの電源を入れて、マニュアルの初期設定を実行する

初期設定のやり方はメーカーによって違うので、そこはマニュアルを確認してください。商品に同梱されていない場合は、メーカーのホームページを見てみましょう。

 

有線イヤホンとワイヤレス充電器を使う

3つ目の方法は、iPhoneのLightningコネクタはイヤホンに接続して、充電はワイヤレス充電器を使うやり方です。ワイヤレス充電器は置くだけで充電できるやつです。これはApple純正品があるのでそれを使うことをおすすめします。

ただ、これは結構使いにくいです。iPhoneは充電器の上においたままなので、イヤホンの長さ分しか移動できません。なので、個人的には2つ目の方法をおすすめします。

 

まとめ

今回の内容をまとめます。

  • iPhone7以降の端末にはイヤホンジャックが廃止され、Lightningコネクタが1つしかない
  • 充電とイヤホンを同時に使いたい場合は、二股アダプタを買うか、充電器とイヤホンのどちらかをワイヤレスにするしかない
  • Apple純正品の中にLightningコネクタが2つある・もしくはLightningコネクタとイヤホンジャックがある二股アダプタはないため、非純正品を買うしかない
  • 二股アダプタを使うとイヤホンにはノイズが入りやすくなり、充電速度も落ちる
  • ワイヤレス充電器とLightningイヤホンを使う場合は若干使いにくい
  • 一番のおすすめはLightningケーブルは充電器に繋いで、Bluetoothイヤホンを使う方法

今回はiPhoneを充電しながらイヤホンを使う方法を紹介しましたが、ぶっちゃけ言うと充電しながらiPhoneを操作することはあまりおすすめしません。iPhoneのバッテリーの劣化が早まるので。なので極力「ながら充電」は避けてください。どうしても充電しながらイヤホンを使いたいときはBluetoothイヤホンをおすすめします。

著者:yushiro yushiroの記事一覧
もうAndroidには戻れない。
最後までお読みいただき、ありがとうございます!
この記事が役に立った場合はSNSでのシェアをよろしくお願いします
 
この記事を読んだ方は、以下の記事も多く読まれています
関連記事

iPhoneのバッテリーの持ちが悪い原因と対処法

iPhoneのバッテリー充電の最適化!!時間の変更は可能?

iPhoneのバッテリー充電の最適化!!時間の変更は可能?

【過充電回避】iPhoneの充電完了時に通知音を鳴らす方法

iPhoneのバッテリーが一気に減る5つの原因と対策

iPhoneの充電音を好きな音に変更する方法

iPhoneが充電できない原因9選(ケーブルだけじゃない)

ピックアップ記事
iPhoneのNight Shiftを一日中ずっとオンにする方法

iPhoneのNight Shiftを一日中ずっとオンにする方法

電池の減りが早い?iPhoneのTrue Tone機能でバッテリーの減りを実験してみた

電池の減りが早い?iPhoneのTrue Tone機能でバッテリーの減りを実験してみた

【消えない?】iPhoneのカレンダーやイベントの繰り返しを削除・一括削除する方法

【iPhone】Zoomをサインインせずに使う方法

誰にもバレずにTwitterのスペースに参加する方法(iPhone)

Twitterで邪魔なフリートを非表示にする3つの方法(iPhone)

LINE通話中に他のアプリの音が消える原因と対策(iPhoneX)

iPhoneのSafariで使用した履歴に時間表示する方法はあるの?

iPhoneのSafariで使用した履歴に時間表示する方法はあるの?

iPhone版!Zoomのチャット履歴を保存する方法(有料)

【感電するかも】iPhoneのケーブルが水に濡れた時の対処法

【超簡単!】iPhoneの充電音を完全に消す方法

【暗くならない】iPhoneカメラで逆光でも綺麗に撮る方法