iPhoneのおやすみモード。

寝てる時に通知や着信が来ないことからとても便利な機能なのですが、実際に機能としてはどんな感じなのか?

詳しく書かれていないことも多いですよね。

そこで今回は、iPhoneのおやすみモードで着信や履歴について残るかどうか?確認してみました!

 

iPhoneのおやすみモード。着信履歴や通知履歴はどうなるのか?

まずはおさらいから!

iPhoneのおやすみモードは、設定すると以下のような動作になります。

  • 電話の際に着信音がならなくなり、バイブレーションが働かなくなる
  • メールも同じく、通知音がならなくなり、バイブレーションが働かなくなる
  • 基本的にはロック中にのみ機能(設定により変更可能)
  • おやすみモード中でも、着信は設定した相手からのみ通知するようにできる
  • 同じ人から何度も連絡がある(緊急の連絡の際)には通知するようにできる

…などの機能が備わっています。

では、おやすみモード中の機能をもうちょっと、細かく見ていきましょう。

電話の着信と履歴について

許可されていない相手の場合

『許可されていない相手からの着信』は、通知されません。

「着信履歴はどうなるのか?」と思って調べてみたところ、着信履歴には残っていました。

許可されている相手の場合

『許可されている相手からの着信』は、通常通りの内容でした。

着信音がなり、通知もされます。

おやすみモード中の相手の端末は動作はどうなるの?

ちなみに、この時別の端末の動作も見ながらやっていたのですが、iPhoneの場合は「プー、プー」となって電話が掛からない状態でした。

固定電話で行った場合は、電話自体は普通の動作で鳴る状態でした。

もちろん許可されている場合は、通常通りコール音が鳴って繋がりました。

 

メールやLINE、Twitterなどの通知と履歴について

画面ロック中にのみ知らせない場合

iPhoneが現在進行系でおやすみモード中の場合、何も表示されません。

ロック画面を解除後、またはおやすみモード中から解除された場合、通常通りの通知履歴が残ります。

常に知らせない場合

iPhoneがおやすみモードから解除されない限り、通知や着信がされません。

タイマーやアラーム機能はどうなる?

タイマーとアラームの状態は同じで通知音が鳴り、バイブレーションも機能していました。

まとめ

今回はiPhoneのおやすみモードについて、着信履歴や通知履歴など、通知センターに残るかどうか?まで調べました。

出来る限りLINEやTwitterといった通知の内容も調べたのですが、基本的には「おやすみモード解除後」にしっかりと履歴として残っていましたね😊

おそらく「通知が来ない、遅くなったけどなんで?」って思っている人の中には、これが原因の人が潜んでいる気がします。

それでは、今日はこの辺で!

著者:忍者 忍者の記事一覧
全然忍んでないけど忍び。
最後までお読みいただき、ありがとうございます!
この記事が役に立った場合はSNSでのシェアをよろしくお願いします
 
この記事を読んだ方は、以下の記事も多く読まれています
関連記事

【これは便利!!】iPhoneのおやすみモードで時間指定機能まとめ

車の運転中にiPhone通知を制御する『通知を停止機能』の設定と使い方!!

iphoneをおやすみモードにする2つ設定方法と細かい使い方

【勝手にオンに!?】iPhoneのおやすみモードが勝手になる時の対処法!!

何が違う?iPhoneでおやすみモードとサイレント(マナーモード)の違いまとめてみた

ピックアップ記事

iPhoneのSafariで“最近閉じたタブ”の履歴を表示する方法

iPhoneの写真がiCloudにアップロードされない5つの原因と対処法

Twitterが凍結される原因とiPhoneで凍結を解除する方法

【iPhone】マナーモード中も特定の電話着信だけ鳴らす方法

iPhoneのパスワードが自動入力できない理由と3つの解決策!

iPhoneのパスワードが自動入力できない理由と3つの解決策!

iPhoneでiCloudメールアドレスを確認する方法

Safariの共有メニューにTwitterやLINE等が表示されない原因(iPhone)

【iPhone】LINEの通知音を完全に消す方法!個別設定も可!

パスコードを忘れたiPhoneのロック解除方法は初期化のみ

LINEの通話履歴の見方!iPhoneには消した履歴も残る

【iPhone】Twitterで下書きを保存・編集する方法

iPhone版LINEビデオ通話の録画方法!相手の声も収録可