iPhoneには、車を運転している時に通知を制御する「運転中の通知を停止」機能が備わっています。

僕自身、実は調べるまで知らなかったのですが^^;

でも、調べてみたら結構便利な機能だったので、今回ご紹介したいと思います!

 

iPhoneで車を運転してる時の通知を停止する

 

iPhoneの「運転中の通知を停止」項目をコントロールセンターに追加する方法

iPhoneを使って設定をほとんどいじっていない場合、そもそも「運転中の通知を停止」する項目がない場合があります。

ですので、まずはコントロールセンターからワンタップで出来るように初期設定をば。

 

まず「設定」をタップします。

 

画面少し下に行ったところにある「コントロールセンター」をタップします。

 

 

「コントロールをカスタマイズ」をタップします。

 

「含める」のところに無いはずなので「コントロールを追加」の項目から「運転中の通知を停止」の+部分()をタップして追加します。

 

「含める」の項目に入ってたらコントロールセンターに追加完了です。

コントロールセンターを確認すると、しっかりと車のマークが追加されていることが分かります。

 

iPhoneの「運転中の通知を停止」項目をコントロールセンターに追加する方法まとめ

  1. 「設定」をタップ
  2. 「コントロールセンター」をタップ
  3. 「コントロールをカスタマイズ」をタップ
  4. 「コントロールを追加」の項目から「運転中の通知を停止」の+部分()をタップして追加

 

 

iPhoneで車を運転してる時の通知を手動で停止する

コントロールセンターからオフにするには、まず「コントロールセンター」を表示します。

下から上にスライド、もしくは右上から下にスライド(iPhoneⅩ以降)して、コントロールセンターを出現させます。

 

 

 

次に車のアイコン()をタップして『運転中の通知を停止』をオンにします。

 

次に車のアイコン()をタップして『運転中の通知を停止』をオンにします。

 

「運転中の通知を停止」の細かい設定方法は、iPhoneのおやすみモードの設定に沿った内容になります。

なので、細かい着信の設定は「おやすみモードの設定方法」から確認してください。

【参考記事】→iphoneをおやすみモードにする2つ設定方法と細かい使い方

 

手動でiPhoneの車を運転中の通知オフを解除する方法

解除する方法は2つあります。

  1. コントロールセンターからオフにする
  2. ロック画面からオフにする

 

コントロールセンターからオフにする

コントロールセンターからオフにするには、まず「コントロールセンター」を出現させます。

下から上にスライド、もしくは右上から下にスライド(iPhoneⅩ以降)して、コントロールセンターを出現させます。

 

 

 

次に車のアイコン()をタップして『運転中の通知を停止』をオフにします。

 

これは手動でオンにする方法と一緒なので、さらっと書いて終わります。

 

ロック画面から「運転中の通知を停止」をオフにする

スリープ後のiPhoneのロック画面からでも、運転中の通知を停止を切ることが可能です。

 

「運転中の通知を停止」をオンにしてからiPhoneをスリープ後に立ち上げた際に、ロック画面に「運転中は通知を受信しないようになります」と表示がされます。

この表示をタップします。

 

 

すると「運転中ではありません」という表示が出ますので、この表示をタップすることで、解除することが可能です。

 

ロック画面から「運転中の通知を停止」をオフにする方法まとめ

  1. 「運転中は通知を受信しないようになります」をタップ。
  2. 「運転中ではありません」をタップ。

 

自動で「運転中の通知を停止」をオンにする方法

ところで、ここまではiPhoneの手動で「運転中の通知を停止」について、説明してきました。

 

ですが手動だとどうしても忘れがちですし、なにより「運転中の通知を停止」の内容も自動で切り替えたら、とても楽ですよね?

実は…そんな便利な機能があるのです(笑)

その設定方法を今から順に説明していきますね^^

 

まず「設定」をタップします。

 

次に「おやすみモード」をタップします。

 

下の方にある「運転中の通知を停止」の「アクティベート」をタップします。

 

「自動」を選択して終了です。

 

これで、自動で「運転中の通知を停止」をオンにしてくれるようになります!

ちなみに「どういう原理でオンになってるのか?」というと、iPhoneの動きを見てなるみたいですね。

 

なのでデメリットは、友人の車に同乗して運転していない場合や、電車やバスといった交通機関に乗っていた場合なども、自動で開始される点です。

まあ公共の交通機関ではマナーモードが基本ですし、ある意味便利?な機能かもしれませんね。

 

なお、bluetoothの場合は「自動」のところを「車載bluetoothに接続時」に変更することで出来ます。

これはiPhoneが車に搭載されているbluetoothに接続された時、運転中の通知を停止を自動的に開始します。

 

もしBluetoothがあって、自分が運転している時に限ってオフにしたい場合は、こちらを使用すると良いでしょう。

 

自動で「運転中の通知を停止」をオンにする方法まとめ

  1. 「設定」をタップ
  2. 「おやすみモード」をタップ
  3. 「運転中の通知を停止」の「アクティベート」をタップ
  4. 「自動」を選択

 

iPhoneの車の通知設定「運転中の通知を停止」がオンの時に自動でメッセージを返信する

「運転中の通知を停止」を有効にしている場合、メッセージを受信した際に運転中であることを、自動で返信することが出来ます。

(ちなみに、設定次第で返信を絶対にしないことも可能です)

また、自動返信する範囲も指定できるので、もし必要な場合はこれも設定しておくと良いでしょう。

 

設定方法は、まずおやすみモード内にある「自動返信先」をタップします。

 

次に運転中に自動で連絡したい連絡先を選択します。

もし運転中に返信は必要ない場合は、「誰にも返信しない」を選択しましょう!

 

 

「戻る」をタップ後、次は「自動返信」をタップします。

 

ここでは自動返信のメッセージの内容が入力できるので、変更の必要があれば入力しましょう。

ちなみに、変更後は保存ボタンは現れないので、そのまま勝手に保存された状態になります。

 

iPhoneの車の通知設定「運転中の通知を停止」がオンの時に自動でメッセージを返信する方法まとめ

  1. 「自動返信先」をタップ
  2. 運転中に自動で連絡したい連絡先を選択
  3. 「戻る」をタップ後、次は「自動返信」をタップ
  4. 自動返信のメッセージが入力できるので、入力すること

 

まとめ

今回はiPhoneを来る前の運転中に通知が来ないように出来る「運転中の通知を停止」機能について、説明しました。

 

実は今まで知らなかったのですが、使えるとすごく便利な機能が満載だったので、これから使いこなしていきたいと思います😎

 

著者:忍者 忍者の記事一覧
全然忍んでないけど忍び。
最後までお読みいただき、ありがとうございます!
この記事が役に立った場合はSNSでのシェアをよろしくお願いします
 
この記事を読んだ方は、以下の記事も多く読まれています
関連記事

iphoneをおやすみモードにする2つ設定方法と細かい使い方

iphoneのおやすみモード。着信履歴や通知センターの履歴はどうなるのか?試してみた

【これは便利!!】iPhoneのおやすみモードで時間指定機能まとめ

何が違う?iPhoneでおやすみモードとサイレント(マナーモード)の違いまとめてみた

【勝手にオンに!?】iPhoneのおやすみモードが勝手になる時の対処法!!

ピックアップ記事

テザリング中のiPhoneが熱いときはBluetoothに切替

【明るすぎ!!】iPhoneの画面の明るさを「もっと暗く」する方法3選

iPhoneのカメラでモノクロ写真を撮影・編集する方法

【iphoneのsafari】キャッシュの確認と削除する方法

iCloud保存のiPhone写真をダウンロードする方法

Zoom「このホストは既にミーティングに参加中です」の意味(iPhone)

【iPhoneカメラ】写真に黒い影が写る5つの原因と対処法

【iPhone】音量ボタンを押してもアラームが小さい理由

iPhoneでiCloudメールを完全削除する方法(復元不可)

【iPhoneカメラ】ポートレートの使い方を全て解説します

Twitterが凍結される原因とiPhoneで凍結を解除する方法

iPhoneにLINEをインストールできない原因9選&対処法