iPhoneでLINEのバックアップを取る方法自体はとても簡単です。

しかし、アプリの不具合や容量不足でバックアップに失敗するケースがしばしばあります。

バックアップに成功しても、その復元に失敗することもよくあります。

今回はバックアップできない・復元できない原因とその解決策を解説します。

バックアップできない原因3選

LINEデータのバックアップ方法はいくつかありますが、最も簡単な方法は「iCloudにバックアップする方法」です。

ワンタップでバックアップを取れるのですごく簡単なのですが、たまに失敗する場合があります。

「なぜ、バックアップが失敗することがあるのか?」というと、原因は3つに分かれます。

LINEのバックアップできない原因3選
  1. iCloudに接続されていない
  2. LINEアプリの不具合
  3. iCloudの容量が足りない

(1)iCloud Driveがオフになっている

まずiCloud Driveがオフになっていると「iCloudに接続されていません」と表示されて、トークのバックアップが取れません。

設定画面からApple IDを選択して、iCloudの画面にある「iCloud Drive」をオンにすれば、バックアップできるようになります。

(2)LINEアプリの不具合

バックアップ失敗で一番多いのはLINEアプリの不具合です。

LINEのトークのバックアップで「アップロード中」の画面で止まって、バックアップが進まないケースです。

この場合は、LINEアプリを強制終了させて再起動してください。それでもう1回バックアップすれば大体の場合は上手くいきます。

(画面を下から上へスワイプ→LINEのタスクを上へスワイプして終了します)

それでも上手くいかない場合はiPhone自体を再起動させましょう。

「バックアップ中に強制終了させたらデータ消えない?」と思うかもしれませんが、大丈夫です。

僕は何度か再起動したことありますけど、データが消えたことは一度もありません。

(3)iCloudの容量不足

次に多いのがiCloudの容量不足です。iCloudって無料で利用できる容量が5GBまでなんですよね。

iCloudの容量を確認するには「設定」→「自分の名前(AppleID)」をタップします。

「設定」をタップ
「設定」をタップ
一番上のユーザー名をタップ
ユーザー名をタップ

次に「iCloud」をタップ。 するとiCloudストレージの使用状況が確認できます。

「iCloud」をタップ
「iCloud」をタップ
iCloudストレージの使用状況を確認

容量に余裕があれば問題ないのですが、5GBだと結構いっぱいいっぱいになりやすく、バックアップできないことがあります。

iCloudの容量がいっぱいいっぱい場合の解決方法は2つあります。

まず1つは、iCloudのストレージをアップグレードさせる方法です。

iCloudの画面で「ストレージを管理」をタップすると、アップグレード画面が開きます。

「ストレージを管理」をタップ
「ストレージを管理」をタップ
「ストレージプランを変更」を選択
「ストレージプランを変更」を選択

すると、ストレージプランの選択画面が表示されます。

有料プランは50GB・200GB・2TBの3つ。ストレージ容量のどれかを選択して、右上の「購入する」をタップしてください。

2つ目の解決方法は、iCloudを諦めて、iTunes経由でPCにバックアップを取る方法です。

iTunesを使う場合は、LINE単体ではなくiPhoneのデータ全てのバックアップを取ることになります。

iTunesを使ったバックアップ方法はこちらの記事をご参照ください。

バックアップを復元できない原因3選

バックアップを取ることに成功しても、バックアップの復元ができないことがあります。

じゃあ何のためのバックアップなんだよ!って感じですよね。主な原因としては以下の3つが挙げられます。

LINEのバックアップを復元できない3つの原因
  1. 引き継ぎ設定をしていない
    (LINEに登録した電話番号が使えない場合は復元不可能)
  2. iOS・アプリバージョンが違う
  3. メッセージが未読状態

(1)引き継ぎ設定をしていない

古いiPhoneを紛失した・粉砕した・消化したなどの理由で、LINEのアカウント引き継ぎ設定をしていない場合、新しいiPhoneでLINEにログインしようとすると、ログインできずに認証画面が表示されます。


出典:アプリオ

「続行」をタップしても先に進めません。

ここから先に進むには「認証コードを受け取る」とタップしてLINEアカウントに登録した電話番号を入力してください。

するとSMSで認証番号が送られますので、それを入力して認証してください。

LINEアカウントに電話番号を登録していない、もしくは登録した電話番号が使えない場合は認証できないため、アカウントは引き継げません。

当然バックアップの復元もできません。

(2)iOSやアプリのバージョンが違う

復元する時のiOSやLINEアプリのバージョンが、バックアップを取った時と違うとデータの復元に失敗することがあります。

そのため、バックアップを取る時は事前にiOSとアプリを最新版にアップデートさせることをおすすめします。

(3)未読トークは復元できない

また、LINEのトーク履歴に関しては、未読メッセージは復元できないことがあるようです。

バックアップを取る前に全てのメッセージを既読にしておきましょう。

 

いつでもバックアップの復元ができるようチェック

バックアップ失敗はやり直しがききますが、復元失敗はお終いです。

きちんと復元できるようにしっかりバックアップしておきましょう。

著者:yushiro yushiroの記事一覧
もうAndroidには戻れない。
最後までお読みいただき、ありがとうございます!
この記事が役に立った場合はSNSでのシェアをよろしくお願いします
 
この記事を読んだ方は、以下の記事も多く読まれています
関連記事

【iPhone】LINEの通知音を完全に消す方法!個別設定も可!

特定の人のトーク画面だけLINEが落ちる原因は壁紙(iPhone)

【iPhone】LINE着信音の変更方法!オリジナルは有料

iPhone版LINEビデオ通話の録画方法!相手の声も収録可

iPhone版LINEは画面共有できない!LINE LIVEで代用

iPhoneのバッテリー交換でLINEアカウントは消えない

ピックアップ記事

iPhoneでコントロールセンターが出ない時の5つの原因と対処法

【ブサイク回避】iPhoneカメラで自撮りを盛る方法6選

Zoomのプロフィール画像を変更・削除・初期化する方法(iPhone版)

iPhoneのホーム画面で自由にアプリを整理・配置する方法

iPhoneでTwitterの夜間モードを使用する方法

iPhoneでTwitterの夜間モードを使用する方法

Zoomの通信量を10分の1に減らす方法(iPhone版)

iPhone版!LINEでブロックされた相手に連絡を取る方法

AppleStoreのiPhoneバッテリー交換時間は3時間

アプリのアップデート時のパスワード入力を解除する方法(iPhone)

【疲れ目・睡眠】本当にiPhoneのNight Shiftは効果があるのか考えてみた

【疲れ目・睡眠】本当にiPhoneのNight Shiftは効果があるのか?考えてみた

Twitterでフリートが表示されない6つの原因と対処法(iPhone版)

Twitterでリツイートを非表示にする方法(iPhone)