iPhoneを使用していると、iCloudのストレージ容量がいっぱいになることがあります。

「iCloudストレージの容量がいっぱいだから、iCloudにある写真を削除しようとしている」

そんな方も多いのではないでしょうか?

しかし、iCloudの写真を削除すると、iPhoneの写真も一緒に消えてしまうことがあるので注意が必要です。

今回はiPhone本体には写真を残しつつ、iCloudにある写真だけを削除する方法を紹介します。

iCloudの写真を削除するとiPhoneからも写真が消える?

「iCloud写真」がオンになっている状態でiCloudにある写真を削除すると、連動してiPhoneの写真も消えてしまいます。

 

iCloud写真がオンだとiPhoneの写真も消える

「iCloud写真」とは、iCloudストレージとiPhoneストレージのフォトライブラリを同期する機能です。「iCloud写真」がオンにしたまま片方のストレージにある写真を削除すると、もう一方のストレージにある写真も連動して削除されてしまいます。

⇒ iCloud写真の仕組みと使い方

「iCloud写真」がオンになっているかどうかは、iPhoneの設定アプリで確認できます。設定を開いて「写真」を選択してください。少し下の方にあります。

iPhone設定(写真)

すると以下のような画面になります。一番上の「iCloud写真」のスイッチが緑色ならiCloud写真がオンになっています。

 

オリジナルをダウンロードしていても関係ない

iCloud写真には、「iPhoneのストレージを最適化」と「オリジナルをダウンロード」の2つのモードがあります。

「iPhoneのストレージを最適化」にすると、iPhoneで撮影した写真はiCloudにのみ保存されます。iPhoneで写真を見る際は、iCloudにアクセスして写真が表示されます。

「オリジナルをダウンロード」にすると、撮影したフル解像度の写真がiCloudとiPhoneの両方のストレージに保存されます。

ここで注意が必要なのは、どちらのモードにしていても、iCloudの写真を消したらiPhoneの写真も連動して消えてしまうということです。

だってiCloudストレージとiPhoneストレージが同期していることに変わりないですからね。

『オリジナルをダウンロード』にしておけば、iCloudの写真を削除してもiPhoneの写真は消えない

…なんて言う人がたまにいるんですけど(僕もそう思ってたんですけど)、iCloud写真がオンなら全部消えちゃうので注意してくださいね。

iCloudにある写真だけを削除する方法

iPhoneから写真が消えないようにためには、iCloudから写真を削除する前に以下の2つを作業をしなければいけません。

  1. iCloudからオリジナルをダウンロード
  2. iCloud写真をオフにする

オリジナルをダウンロードする

iCloud写真の設定が「iPhoneストレージを最適化」になっている場合、写真がiCloudにだけ保存されている状態です。

iPhone本体に写真を残すには、まずはオリジナル写真をiPhoneにダウンロードする必要があります。設定を「オリジナルをダウンロード」に変更してWi-Fiに接続してください(モバイルデータ通信ではダウンロードが始まりません)。

iCloud写真の設定画面では「ダウンロード中」みたいな表示が一切出ないため分かりづらいですが、オリジナルのダウンロードには結構時間がかかります。写真が多いとダウンロードが完了するまで数日かかることも珍しくありません。

ダウンロードが終わってない状態でiCloud写真をオフにしちゃうと写真が消えてしまうので注意が必要です。ダウンロードが完了したかどうかは、写真アプリで確認できます。詳しくはこちらの記事をご覧ください。

⇒ 【iCloud写真】オリジナルをダウンロードできてるか確認する方法

 

iCloud写真をオフにする

オリジナルのダウンロードが完了したら、iCloud写真をオフにしましょう。

同じAppleIDでiCloudにサインインしている全ての端末で「iCloud写真」をオフにすると、iCloudストレージにある写真は自動的に削除されます。

そのため、iPhone 1台しか持っていないという人は、iCloud写真をオフにするだけでiCloudの写真を削除できます。

 

iCloudの写真を削除する2つの方法

複数の端末でiCloud写真を利用している場合は、iPhoneでiCloud写真をオフにしただけでは、iCloudの写真は削除されません。手動で削除する必要があります。

iCloudの写真を手動で削除する方法は2つあります。

  • 全ての写真を削除する方法
  • 消したい写真だけ選んで削除する方法

 

iCloudの全ての写真を削除する方法

写真を全て削除する場合は簡単です。まずはiPhoneの設定アプリを開いて、一番上の自分の名前をタップしてください。

次に「iCloud」をタップしてください。

「ストレージを管理」をタップしてください。

「写真」を選択してください。

無効化して削除」をタップしてください。すると下に「写真とビデオを削除」と出てくるので、これをタップしてください。

無効化して削除すると、以下のような画面になります。「30日でiCloudに保存されている写真とビデオが削除される」と書かれています。

写真を削除したのにiCloudの容量が減らない

写真を削除してから「iCloudストレージ」の画面に戻ると、なぜかまだ写真が残っているように見えます

「え?30日後に削除されるって、それまでストレージ容量は減らないの?」と思うかもしれませんが、そうではありません。これはまだ削除した結果が反映されていないだけです。

もう一つ前の「iCloud」の画面に戻ると写真が消えてストレージ容量が空いていることが確認できます。

 

消したい写真だけ削除する方法

「iCloudストレージの容量を減らしたいけど残したい写真もある」という場合は、一部の写真だけ削除することもできます。

WEBブラウザ(Safariなど)を立ち上げて、iCloud.comにアクセスしてください。PCがある場合はPCのWEBブラウザでも構いません。ただ、iCloud.comにサインインする際、iPhoneの方が手順が少なくて楽ちんです。

AppleIDでiCloud.comにサインインすると、iCloudのホーム画面が開きます。「写真」を選択してください。

するとiCloudに保存されている写真が一覧表示されます。右上の「選択してください」をタップしてください。

削除したい写真を選択して、下のゴミ箱アイコンをタップします。

すると「削除しますか?」と聞かれるので、「削除」を選んでください。

これで削除は完了です。

iCloudの写真を削除する際は慎重に

今回の内容をまとめます。

  • iCloud写真がオンの状態でiCloudにある写真を削除すると、一緒にiPhoneの写真も消える(オリジナルをダウンロードしていても関係ない)
  • iPhoneに写真を残すには、オリジナルをダウンロードしてiCloud写真をオフにしてから、iCloudの写真を削除する
  • iCloudのすべての写真を削除したい場合は設定アプリで「無効化して削除」、消したい写真だけ選んで削除する場合はiCloud.comで削除する

iCloud写真は便利な機能ですが、写真を削除する際は注意が必要です。

ちなみに、iCloudの写真は削除して30日以内であれば復元することができます。間違って削除してしまった場合は、iCloudストレージの画面から「写真」を選択して、「無効化して削除を取り消す」をタップしてください。一瞬で写真が復元されます。

著者:yushiro yushiroの記事一覧
もうAndroidには戻れない。
最後までお読みいただき、ありがとうございます!
この記事が役に立った場合はSNSでのシェアをよろしくお願いします
 
この記事を読んだ方は、以下の記事も多く読まれています
関連記事

iCloudバックアップは上書き保存だが上書きされない(iPhone)

iPhoneの写真をiCloudに保存する3つの方法

iCloudバックアップを削除してもiPhoneデータは消えない

iCloudメールの差出人の名前を変更する方法(iPhone)

メールの差出人アドレスをiCloud.comから変更する方法(iPhone)

iCloudバックアップでメールだけ復元できない原因と解決策(iPhone)

ピックアップ記事

【iPhone版】Zoomで動画を共有できない場合の対処法

Twitterのスペースが聞こえない4つの原因と対処法(iPhone)

【iPhone】Twitterの通知音を変更する方法

電池の減りが早い?iPhoneのTrue Tone機能でバッテリーの減りを実験してみた

電池の減りが早い?iPhoneのTrue Tone機能でバッテリーの減りを実験してみた

【疲れ目・睡眠】本当にiPhoneのNight Shiftは効果があるのか考えてみた

【疲れ目・睡眠】本当にiPhoneのNight Shiftは効果があるのか?考えてみた

Zoomミーティングパスワードの設定・変更方法(iPhone版)

iPhoneのTwitterが勝手にログアウトしてしまう原因と対処法

Twitterを「アプリで開く」か「Safariで開く」か選ぶ方法(iPhone)

iPhoneのカメラで夜景を3倍綺麗に撮る方法

iPhoneに勝手にアプリがインストールされる理由と対処法

Zoom有料プランは2千円~!無料版との違いを徹底比較(iPhone版)

【暗くならない】iPhoneカメラで逆光でも綺麗に撮る方法