iPhoneを使用していると、iCloudのストレージ容量がいっぱいになることがあります。
「iCloudストレージの容量がいっぱいだから、iCloudにある写真を削除しようとしている」
そんな方も多いのではないでしょうか?
しかし、iCloudの写真を削除すると、iPhoneの写真も一緒に消えてしまうことがあるので注意が必要です。
今回はiPhone本体には写真を残しつつ、iCloudにある写真だけを削除する方法を紹介します。
iCloudの写真を削除するとiPhoneからも写真が消える?
「iCloud写真」がオンになっている状態でiCloudにある写真を削除すると、連動してiPhoneの写真も消えてしまいます。
iCloud写真がオンだとiPhoneの写真も消える
「iCloud写真」とは、iCloudストレージとiPhoneストレージのフォトライブラリを同期する機能です。「iCloud写真」がオンにしたまま片方のストレージにある写真を削除すると、もう一方のストレージにある写真も連動して削除されてしまいます。
「iCloud写真」がオンになっているかどうかは、iPhoneの設定アプリで確認できます。設定を開いて「写真」を選択してください。少し下の方にあります。
すると以下のような画面になります。一番上の「iCloud写真」のスイッチが緑色ならiCloud写真がオンになっています。
オリジナルをダウンロードしていても関係ない
iCloud写真には、「iPhoneのストレージを最適化」と「オリジナルをダウンロード」の2つのモードがあります。
「iPhoneのストレージを最適化」にすると、iPhoneで撮影した写真はiCloudにのみ保存されます。iPhoneで写真を見る際は、iCloudにアクセスして写真が表示されます。
「オリジナルをダウンロード」にすると、撮影したフル解像度の写真がiCloudとiPhoneの両方のストレージに保存されます。
ここで注意が必要なのは、どちらのモードにしていても、iCloudの写真を消したらiPhoneの写真も連動して消えてしまうということです。
だってiCloudストレージとiPhoneストレージが同期していることに変わりないですからね。
『オリジナルをダウンロード』にしておけば、iCloudの写真を削除してもiPhoneの写真は消えない
…なんて言う人がたまにいるんですけど(僕もそう思ってたんですけど)、iCloud写真がオンなら全部消えちゃうので注意してくださいね。
iCloudにある写真だけを削除する方法
iPhoneから写真が消えないようにためには、iCloudから写真を削除する前に以下の2つを作業をしなければいけません。
- iCloudからオリジナルをダウンロード
- iCloud写真をオフにする
オリジナルをダウンロードする
iCloud写真の設定が「iPhoneストレージを最適化」になっている場合、写真がiCloudにだけ保存されている状態です。
iPhone本体に写真を残すには、まずはオリジナル写真をiPhoneにダウンロードする必要があります。設定を「オリジナルをダウンロード」に変更してWi-Fiに接続してください(モバイルデータ通信ではダウンロードが始まりません)。
iCloud写真の設定画面では「ダウンロード中」みたいな表示が一切出ないため分かりづらいですが、オリジナルのダウンロードには結構時間がかかります。写真が多いとダウンロードが完了するまで数日かかることも珍しくありません。
ダウンロードが終わってない状態でiCloud写真をオフにしちゃうと写真が消えてしまうので注意が必要です。ダウンロードが完了したかどうかは、写真アプリで確認できます。詳しくはこちらの記事をご覧ください。
⇒ 【iCloud写真】オリジナルをダウンロードできてるか確認する方法
iCloud写真をオフにする
オリジナルのダウンロードが完了したら、iCloud写真をオフにしましょう。
同じAppleIDでiCloudにサインインしている全ての端末で「iCloud写真」をオフにすると、iCloudストレージにある写真は自動的に削除されます。
そのため、iPhone 1台しか持っていないという人は、iCloud写真をオフにするだけでiCloudの写真を削除できます。
iCloudの写真を削除する2つの方法
複数の端末でiCloud写真を利用している場合は、iPhoneでiCloud写真をオフにしただけでは、iCloudの写真は削除されません。手動で削除する必要があります。
iCloudの写真を手動で削除する方法は2つあります。
- 全ての写真を削除する方法
- 消したい写真だけ選んで削除する方法
iCloudの全ての写真を削除する方法
写真を全て削除する場合は簡単です。まずはiPhoneの設定アプリを開いて、一番上の自分の名前をタップしてください。
次に「iCloud」をタップしてください。
「ストレージを管理」をタップしてください。
「写真」を選択してください。
「無効化して削除」をタップしてください。すると下に「写真とビデオを削除」と出てくるので、これをタップしてください。
無効化して削除すると、以下のような画面になります。「30日でiCloudに保存されている写真とビデオが削除される」と書かれています。
写真を削除したのにiCloudの容量が減らない
写真を削除してから「iCloudストレージ」の画面に戻ると、なぜかまだ写真が残っているように見えます。
「え?30日後に削除されるって、それまでストレージ容量は減らないの?」と思うかもしれませんが、そうではありません。これはまだ削除した結果が反映されていないだけです。
もう一つ前の「iCloud」の画面に戻ると写真が消えてストレージ容量が空いていることが確認できます。
消したい写真だけ削除する方法
「iCloudストレージの容量を減らしたいけど残したい写真もある」という場合は、一部の写真だけ削除することもできます。
WEBブラウザ(Safariなど)を立ち上げて、iCloud.comにアクセスしてください。PCがある場合はPCのWEBブラウザでも構いません。ただ、iCloud.comにサインインする際、iPhoneの方が手順が少なくて楽ちんです。
AppleIDでiCloud.comにサインインすると、iCloudのホーム画面が開きます。「写真」を選択してください。
するとiCloudに保存されている写真が一覧表示されます。右上の「選択してください」をタップしてください。
削除したい写真を選択して、下のゴミ箱アイコンをタップします。
すると「削除しますか?」と聞かれるので、「削除」を選んでください。
これで削除は完了です。
iCloudの写真を削除する際は慎重に
今回の内容をまとめます。
- iCloud写真がオンの状態でiCloudにある写真を削除すると、一緒にiPhoneの写真も消える(オリジナルをダウンロードしていても関係ない)
- iPhoneに写真を残すには、オリジナルをダウンロードしてiCloud写真をオフにしてから、iCloudの写真を削除する
- iCloudのすべての写真を削除したい場合は設定アプリで「無効化して削除」、消したい写真だけ選んで削除する場合はiCloud.comで削除する
iCloud写真は便利な機能ですが、写真を削除する際は注意が必要です。
ちなみに、iCloudの写真は削除して30日以内であれば復元することができます。間違って削除してしまった場合は、iCloudストレージの画面から「写真」を選択して、「無効化して削除を取り消す」をタップしてください。一瞬で写真が復元されます。
この記事が役に立った場合はSNSでのシェアをよろしくお願いします